カテゴリ:垂直抗力



健康情報 · 2019/06/30
呼吸法を行う上で重要なのが姿勢です。どんなに一生懸命に息をしようとしても姿勢が良くなければ深い呼吸はできません。ただ、がんばって姿勢を正そうとしても呼吸は深くはなりません。見た目の姿勢を良くしてダメなのです。姿勢を悪くしている原因は体の歪み。体の歪みを改善することと呼吸との関係とは?

体のメンテナンスのためにマッサージ屋さんや整体屋さんに行かれる方もいるかもしれません。人の体も機械のようなものですので、メンテナンスすることはとても重要です。ただ、体のメンテナンスを人任せにしていませんか?人の体は機械とは違い自己修復する能力があります。ゆえに自己メンテナンスが必要です。その理由とは?
加齢などが原因で背骨の動きが悪くなってしまいますと足の運びが悪くなります。これは、背骨の動きが悪くなることで、重力によるエネルギーを利用することができなくなるからです。重力の力を利用して歩くことは、自然の理に則って動くことでもあります。このことは、人が生きていくうえで、とっても大切なことです。

スポーツ選手など特殊な世界で活躍している人も、一般的な生活を送っている我々も体の構造にほとんど変わりありません。なので、効率の良い動作を身に着けることは可能です。体の使い方を知ることで動作の質が変わります。このことで、体が軽くなり、心も軽くなり生活の質も豊かになります。そのような「踵」の使い方とは?

健康情報 · 2019/06/23
健康を語る上で、地球の重力の影響はとても大きな意味を持ちますが、あまり注目されていません。そして、内臓の働きも重力の影響を受けています。なので、内臓の働きを高めるためには自律神経のバランスばかりではなく、体幹部のバランスを整えることも必要だと考えています。その理由とは?
「骨盤を矯正する」と耳にしますが、胸郭を矯正するとはあまり聞かれないと思います。そもそも「胸郭」と言う言葉もあまり耳にしないかもしれません。身体調整を行う上で胸郭の調整はとても大切です。しかし、調整することは容易ではありません。その理由とは?そして、調整する方法とは?

「仕事や趣味の能力を高めたい」と思っている!しかし「努力が報われない」とか「肩こりや腰痛を持っている」とか「故障を抱えている」という方!知らず知らずのうちに体に負担をかける動作を行ってしまっているかも。体に負担をかけず能力を発揮するためのトレーニングが「脱力トレーニング」です。脱力トレーニングとは?
年齢を重ねるごとに体幹部の動きが悪くなる傾向があります。 そのことが、肩こりや腰痛、冷え性、スタイルの崩れ、心身の緊張、パフォーマンス低下などの原因となります。その理由とは?そして身体の若返りを図るために必要なこととは?
「自分軸」という言葉をよく耳にしますがイメージ的には「ブレない心」のような感じでしょうか。しかし「ブレない軸を持とう」と誓ってもブレてしまうものです。観念的な誓いほど脆いものです。自分軸を築き上げために必要なこととは?この記事では、身体動作と自分軸の関係について書いております。
筋肉の「伸びたら縮む」「縮めば緩む」という性質を利用して身体のバランスを整え、身体が整った状態を脳にインプットすることのできる脱力調整法「大田式調整動作®」です。

さらに表示する